はじめまして、株式会社ベクトルのウェブサイトへご訪問いただき有難うございます。
当社は大阪市にある任意売却専門の不動産会社です。
長引く不況が続く中で、昨今住宅ローンの支払いや滞納に悩まれている方が増えています。
住宅ローンの悩みは、他人にも相談できない非常に苦しいものです。ベクトルでは相談者の希望を第一に考え、解決方法をご提案をさせていただいております。
「任意売却」について正しい知識をお持ちいただき、ご家族との明るい未来へと向いましょう。
弊社のホームページ『任意売却マネージメント』(http://www.vector-e.jp/)が、東京のビジネス関連のウェブニュースサイト『財形新聞』の記事内、『住宅ローンの滞納による競売の回避方法』に掲載されました。⇒記事の詳細については、こちら
当社にご相談に来られた方から、喜びの声をたくさんいただいております。
売却にかかる仲介手数料については、不動産が売れてからの売却代金から差し引かしていただきますので、最初にお金をご用意いただかなくても構いません。販売活動にかかる経費に関しても弊社で負担させていただきます。(※約1万円前後の印紙代はご負担していただきます)
TVCMなどで宣伝している大手フランチャイズや、広範囲でのお部屋探しを得意としている賃貸仲介会社と提携していますので、ご希望の方にはいつでも物件資料の提供やご案内をさせていただきます。もちろんお部屋のご契約をしていただくまでは、無料です。
売却後に残るローンの返済方法や、住宅ローン以外の借入れの返済方法をご提案・アドバイスします。会社経営者の方等から好評です。
任意売却を選択されても、実際の進行には様々な問題があるものです。当社では「お客様が安心できる」サービスをお約束させていただきます。引越代の捻出や新居の入居費用などは、支払いが苦しい状況の中で、決して楽なものではありません。当社ではプロならではの経験から、任意売却を実行するに当たっての様々な費用を事前にお立て替えいたします。
※お立て替え金は、賃貸不動産業者・運送会社に直接振り込みいたします。
※立替についての条件あり
司法書士 西村 竜也(ニシムラ タツヤ)
私は京都の某半導体メーカーで4年間普通の会社員を経験した後、平成15年からこの世界に入り、債務者整理等をしてお客様をサポートして参りました。一般的に司法書士や弁護士は「先生」と呼ばれることが多く、一般の方から見れば、少し敷居の高い存在なのかもしれません。私は、司法書士になった今でも、専門家はその分野において専門的な知識を持っているだけで、何ら特別な存在ではないと思っています。
もし、話しにくそうだからと専門家に相談するのをためらっているお客様がいらっしゃいましたら、司法書士の中には話しやすい人間もいますので、少し勇気を出して、解決の一歩を踏み出していただければと思います。
当事務所では、相談から解決までを認定司法書士が担当し、ひとりひとりのお客様に丁寧に接することを心がけています。地域で一番話しやすい事務所を目指しておりますので、「こんなこと聞いたら怒られないかしら?」などと気にすることなく、どんな些細な事でもお尋ね下さい。
大阪司法書士会会員第3125号(簡裁訴訟代理等関係業務認定会員第612138号)
司法書士 森山光樹(モリヤマ ミツキ)
私は、平成19年に司法書士試験合格後、開業前に2つの大手司法書士事務所で実務経験を積みました。司法書士の受験勉強は大学2年生の時から始めましたが、司法書士を目指したきっかけとしては、①多くの方の悩みを解決できるやりがいのある仕事に就きたいと思ったこと、②就職難の時代だったので、1つの分野の専門家になりたいと思ったことが大きな理由です。業務の完結後にクライアントからお礼の言葉を頂いたときには、「この仕事に就いてよかった」と思います。
司法書士の業種はサービス業です。法的なサポートだけでなく、クライアントの皆様により身近に、より親切に、そしてわかりやすく丁寧に業務を行っていくことを心掛けております。皆様のお役に立てるように懸命に業務に励んでいく所存です。何かお困りのことがございましたらどんなことでも結構です!是非森山法務オフィスにご相談下さい。情熱をもってサポート致します!!
司法書士・行政書士 森山光樹
大阪司法書士会会員 第3980号(簡裁訴訟等代理業務認定番号 第722126号)
大阪府行政書士会会員 第6418号
税理士 早瀬 福(ハヤセ オサム)
私共の事務所の理念並びに業務内容についてご案内申し上げます。
私共は、小規模事業の繁栄のために助力して参ります。
小規模企業の殆どの方は、日々の仕事に追われ、近代的、戦力的経営から大きく取り残されているのが現状です。
私自身も、小規模事業(ガソリンスタンド〉を26年間経営しておりましたので、帳簿の記帳・税務申告・税務調査・売上減・資金繰り等の苦労をいやというほど体験して参りました。しかしこの体験から多くのことを学び、そこから得た数々の経験があるからこそ、小規模事業の経営者である皆様のご苦労が理解でき、事業の発展のために適切なアドバイスが差し上げられるものと確信いたしております。
どうぞ、「税理士法人 あすなろ」をお気軽にご活用ください。
独立行政法人 都市再生機構 顧問税理士
2016年9月12日 | |
---|---|
2016年8月30日 | |
2016年8月29日 | |
2016年8月22日 | |
2016年8月19日 |